NEWSお知らせ
2024.10.06 / ニュース
旅の途中
自然観察路の巡視をしていると、近くの木の枝に見慣れない小鳥が止まりました。
エゾビタキです。
夏の間は中国東北部からロシアにかけて生息・繁殖し冬は東南アジアのフィリピンあたりですごす渡り鳥で、渡りの途中で日本を通過する野鳥のことを「旅鳥(たびどり)」と呼びます。
このエゾビタキ、旅の途中に五色台でひとやすみ・・・といったところでしょうか。
少し離れた別の木にはサメビタキもいました。
サメビタキは日本の本州以北に飛来する夏鳥で、この子も南の国への旅の途中に立ち寄ってくれたようです。
エゾビタキやサメビタキたちが旅立ち、ジョウビタキやルリビタキなどが姿を見せるようになると、五色台の秋も盛りです。
エゾビタキ
サメビタキ